【投資トレーニング通信④:転載】ラインを学ぶ:『ライン』を使ったトレードはなぜ有効性が高いのか?

お世話になっております。

トレンドラインProサポートです。

先日、インフォトップ様よりオファーをいただき、
【投資トレーニング通信】というメルマガを発行させていただきました。

折角ですので、こちらにも同じ記事を転載したいと思います。

▼以下、メール内容となります。▼▼▼

PR欄:

世界中のトレーダーの多くが重視している『ライン』。

もし、自分のチャートに、
世界中のトレーダーが意識する『ライン』と同じものが現れたら、
あなたのトレードも変わると思いませんか??

◆◆詳細は、下記の公式HPをご覧下さい◆◆

世界基準の
『サポートライン』『レジスタンスライン』『トレンドライン』を“自動描画”し、
『ライントレード』を強力にアシストする、MT4(FX・CFD)対応インジケーター。

『トレンドラインPro』: http://trendline-pro.jp

本文:

改めまして。

Mr.インジケーターと申します。

この度は、インフォトップ様より
“投資トレーニング通信”のオファーをいただき、
ありがたく原稿を書かせていただく事となりました。

初心者の方に向けた、
トレードに役立つ情報をと求められておりますので、
より具体的に役立つ情報を濃縮してお届けしたいと思います。

引き続き、以下の全8回を予定してお送りさせていただきます。

① 原理原則を学ぶ:『テクニカルトレード』で最も意識すべきはどこ?
② 原理原則を学ぶ:『トレンドの定義』と『転換シグナル』の重要性について。
③ 原理原則を学ぶ:意識すべき4つの本質的な要素について。
④ ラインを学ぶ:『ライン』を使ったトレードはなぜ有効性が高いのか?
⑤ ラインを学ぶ:『サポートライン』『レジスタンスライン』『トレンドライン』とは?
⑥ ラインを学ぶ:『押し目買い』『戻り売り』の適切なエントリータイミングは?
⑦ ラインを学ぶ:『ライントレード』実践の基本的な考え方。
⑧ ラインを学ぶ:エントリーと決済に関する基本的な考え方。

『ライントレード』の本質というものは、こちらに全て詰め込んでおりますので、
ぜひ、順を追ってお目通しいただければ幸いです。

早速ですが、本題に入らせていただきます。

④ ラインを学ぶ:『ライン』を使ったトレードはなぜ有効性が高いのか?

これまでの3回で、相場を読む上での原理原則についてお話をしました。

ご参考になったと感じていただけたなら嬉しいです。

さて、今回からは、そうした原理原則を踏まえた上での、
『ライントレード』の説明に入らせていただきたく思います。

ようやく本題に入ったという感じではありますが、
『ライントレード』に関する知識以上に、
第1~3回でお伝えした原理原則は重要です。

あくまで、そちらをベースとして意識して初めて活きるのが『ライントレード』です。

読み飛ばしてしまった方は、ぜひ、改めてお目通しいただければ幸いです。

では、おさらいを含め、順序立ててご説明に入ります。

相場とは、“人”により売買が行われて、
需要と供給のバランスの上で“値動き”が作られているものです。

その“値動き”には、
自然の摂理と同じく無限ともいえる事象が影響しており、
全ての上げ下げを予測することは不可能に近いです。

ただ、そこに法則性が生まれるとしたら、
“人”が作る相場だからこそ、
人の意識が集中するところに他ありません。

つまり、人間心理が反映されている値動きは
“多数決”に本質があるため、
“多数決”の意識が集中するところを知った上で、
トレードすることが有効だといえます。

『テクニカルトレード』において、
誰もが目にしている最も多く意識される情報は、
『チャートの値動きそのもの』であり、
それを読み解くには『ダウ理論』を知る事が近道となります。

そして、その『ダウ理論』に基いている、
最も単純でありながら、最も有効であるテクニカルツールが、
『ライン』なのです。

下の画像をご参照ください。

上げトレンド: http://trendline-pro.jp/image/g06.jpg

下げトレンド: http://trendline-pro.jp/image/g07.jpg

こちらは『ダウ理論』の『トレンドの定義』ご紹介で使ったものですが、
“サポート”や“レジスタンス”がすでにご紹介されています。

そして、『サポートライン』や『レジスタンスライン』は、
その“サポート”や“レジスタンス”の強く意識されやすいところに、
『ライン』を引いただけのものなのです。

とてもシンプルですね^^

『チャートの値動きそのもの』から、
サインを読み取るための基礎理論である『ダウ理論』。

その『ダウ理論』に含まれる『トレンドの定義』。

そして、『トレンドの定義』に含まれる、
“サポート”や“レジスタンス”に『ライン』を引いたものが、
『サポートライン』や『レジスタンスライン』です。

つまり、『ライン』は、
テクニカルトレードで最も意識される
『チャートの値動きそのもの』を、
より視覚的に読みやすくするためのツールといえるのです。

『ライン』を使ってトレードを行うという事は、
世界中のトレーダーと同じツールを使っているといえます。

それは、“多数決”の意識がどこに集まるか、
自分も把握する手段を得た事になります。

より多くが意識をしているところが見えてくる、
“多数決”が本質である相場においては、
『ライン』を使ったトレードは、必須ともいえるでしょう。

そして、『ライン』の有効性が高いのは、
他にも以下の様な点があります。

『ライン』を引く判断基準ですが、
どの時間足で見ても、変わるものではないという特徴があります。

各々が好むどの時間足を見ても、
判断基準が同じ箇所に存在するのです。

それは、世界中のトレーダーの多くの意識が、
同じ箇所に集まりやすいという事です。

http://trendline-pro.jp/image/chart02.png

前回の◆要素4:大きい時間足を意識する。のご説明をしましたが、
『ライントレード』を行うという事は、
比較的に小さい時間足を見ていても、
大きい時間足を意識する事と同等に、
短時間では変化しにくい判断基準でトレードを行う事になります。

そうした意味でも、
“多数決”が本質である相場でのトレードにおいて、
有効性が高くなりやすいといえるのです。

以上が、
『ライン』を使ったトレードはなぜ有効性が高いのか?
についてでした。

『ライン』が、とても原理原則に近く、
“多数決”が本質である相場において、
有効性が高いということがご理解いただけましたでしょうか。

今回の記事で、
ライントレードに興味を持って頂けたなら嬉しいです。

各種インジケーターを駆使してトレードされていた方にとって、
ライントレードに切り替えるという事は、
今まで得たものをリセットして、
ゼロからのスタートを意味するかと思います。

抵抗を感じる方も多いでしょうが、
ぜひ一度、チャートをまっさらにして、
『チャートの値動きそのもの』から、
相場を読む事をお試しいただければ幸いです。

相場の“多数決”の意識を読み取って行うライントレードは、
経験を積めば積むほどに、自身のトレードスキルは向上し続けます。

次回からは、『ライントレード』に関する具体的な内容に入ります。

まずは、『サポートライン』『レジスタンスライン』『トレンドライン』に関して、
ご説明をさせていただきますので、ぜひ、お付き合いください。

では、次回でまたお会いしましょう。

失礼いたします。

Mr.インジケーター